東京国際ビジネスカレッジで、
もう一度「学び」を始めてみませんか?
- 社会人になったけれど、実は本当にやりたいことがある
- 資格を取得して、もっと自分に合う仕事がしたい
- 大学や短大で学びきれなかった専門知識や語学を習得したい
- グローバルな環境で学び、世界を舞台に活躍できる人材になりたい
- やりたい勉強ができないため、大学や短大、専門学校の中退を考えている
様々な理由で「もう一度学ぶこと」を考えている皆様。また、大学・短大・専門学校に在学している方や社会人の方で、もう一度専門学校で学ぶことに不安を抱えている方。
東京国際ビジネスカレッジで新しいスタートをしてみませんか?
「自分の本当にやりたいこと」や「専門知識・語学力を身につけること」、「将来に役立つ資格を取得すること」など、新しい目標に向けてチャレンジを続けたい皆様を、東京国際ビジネスカレッジは全力で応援します。
また、様々な文化を持つ学生たちが多く在籍し、また数多くの海外教育機関と教育提携している東京国際ビジネスカレッジの「インターナショナルな環境」で、学び続けたい皆様の新しい世界を開きましょう。
再進学についての詳細、入試制度、学費などについては、個別相談会、オープンキャンパスにてご質問ください!皆様のご来校をお待ちしております。
東京国際ビジネスカレッジのサポート体制・学習環境
東京国際ビジネスカレッジには、みなさんの「新しい学び」をサポートするための、様々なサポート体制や学習環境があります。新しい環境で、自分の目標に向かってチャレンジする皆様を、教職員一同は全力で応援します。
多様な文化・年齢層の学生が在籍する学習環境
東京国際ビジネスカレッジは、現在、日本を含む世界20ヵ国出身の学生たちが学ぶインターナショナル・キャンパスです。それぞれの学生が様々な文化的背景を持ち、学歴や年齢層も様々です。様々な国の文化に触れ、幅広い年齢層の学生と交流を重ねることでお互いを思いやる「ホスピタリティ精神」を身につけることができ、リエゾン人財としての一歩を踏み出すことができます。
教育連携協定を結ぶ欧米諸国の大学での「海外短期研修」
東京国際ビジネスカレッジでは、アメリカ・ハワイ、フランス、スペイン、イタリア、デンマーク、スイスなどの欧米諸国を中心とした海外教育機関との教育提携を進めています。そして、毎年提携教育機関での「海外短期研修」を実施。現地学生と同じ環境で、語学や異文化体験の研修を行います。学生の皆様が将来世界に羽ばたくためのグローバルな経験ができる機会を提供しています。
ホテリエ・キャリア専攻:1年次研修先
スイス・ローザンヌホテルスクール
※インターグローバルコース・キャリアデザインコース ホテリエ・キャリア専攻では年1回の海外短期研修が必修です(渡航費用は学納金に含まれております)。
※上記以外のコースでも、オプショナル課外活動として参加することが可能です(渡航費用は別途発生いたします)。
- 海外短期研修
-
海外短期研修について
海外短期研修について
インターグローバルコース、及びキャリアデザインコース ホテリエ・キャリア専攻では、1・2年次ともに全学生必修としています。
※研修費用は年間教材費に含まれているので、追加費用は発生いたしません。
その他コースの学生につきましても、オプショナル課外活動として参加することが可能です。
※必修以外のコース生が参加する場合は別途研修費用(実施年度により変動)が発生いたします。
海外研修(必修)の予定
インターグローバルコース: 1年次:ハワイ 2年次:ヨーロッパ(スペイン・予定)
キャリアデザインコース ホテリエ・キャリア専攻: 1年次:スイス 2年次:アメリカ(予定)
海外提携校一覧

・アメリカ
Hawaii Pacific University
Leeward Community College(University of Hawaii)
Kapiolani Community College(University of Hawaii)
・フランス
Ecole de Management Bretagne Atlantique
・イタリア
Ca’Foscari University of Venice
・デンマーク
Business Academy Aarhus
・スペイン
Complutense Centre for Spanish Learning
-Universidad Complutense de Madrid
・スイス
Ecole hoteliere de Lausanne
・ニュージーランド
IPU New Zealand(系列校)
Hawaii Pacific University
Leeward Community College(University of Hawaii)
Ecole de Management Bretagne Atlntique
Business Academy Aarhus
Centre for Spanish Learning-Universidad Complutense de Madrid
Ecole hoteliere de Lausanne
スイス海外短期ホテル研修
About Ecole hoteliere de Lausanne
ローザンヌホテルスクール(EHL)ってどんな学校?
Ecole hoteliere de Lausanne(ローザンヌホテルスクール)は、スイスのローザンヌに位置する1893年に創立されたホテルスクール(大学)で、2019年度QS世界大学ランキングのホスピタリティ&レジャー経営大学部門で世界第1位に選ばれた学校です。学内における公用語は英語とフランス語。世界中からホテリエを目指す優秀な学生たちが学んでいます。
世界ホテルスクールランキングでは、アメリカのコーネル大学と毎年トップを争っています。スイスには幾つかのホテルスクールが存在しますが、Ecole hoteliere de Lausanne(ローザンヌホテルスクール)は世界トップレベルのホテリエ育成大学です。
ホテリエ・キャリア専攻では、1年次にEcole hoteliere de Lausanne(ローザンヌホテルスクール)での短期研修を必修とし、学生たちのホテルビジネスでの視野を広げ、1年次の1月からスタートするホテル業界の就職活動に備えていきます。
About Switzerland スイスとはどんな国?
スイスは中央ヨーロッパに位置する国で、人口約800万人、4万平方キロメートルの国土の多くが山岳地帯です。そのため、「マッターホルン」「モンブラン」「ユングフラウ」「ピッツ・ベルニナ」などの自然が満喫できる山岳観光で有名です。また、世界的なラグジュアリーブランド、世界的有名時計ブランドのロレックス、パテック・フィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ジャガールクルト、ブレゲ、オメガ、ウブロ、フランク・ミュラーや高級化粧品ブランドのLa Prairieなどの、世界に名だたる大企業が成長しています。その中、ローザンヌホテルスクール(EHL)の他にもグリオン大学やレ・ロッシュ大学などの世界トップレベルのホテルスクールを有しています。
Photo by Carol Jeng on Unsplash
Photo by Morgan Thompson on Unsplash
About Lausanne ローザンヌとはどんな街?
世界的に有名なローザンヌ大聖堂をはじめ、歴史溢れるレマン湖畔の街です。そして、世界的有名な5つ星ホテル「Lausanne Palace」、「Beau-Rivage Palace」、「Royal Savoy Hotel & Spa」などがあり、ホスピタリティを学ぶ環境が非常に整っている街です。
ハワイ海外短期研修
2019年度には、国際的視野を広げるべく、入学から3か月で教育連携協定を締結しているハワイ・オアフ島最大級の私立総合大学であるHawaii Pacific University(HPU)にてキャンパス研修を実施しました。
2019年度の研修期間中は、大学での語学講義やハワイの歴史的建造物を英語で巡るツアー講義、現地学生によるダウンタウンツアーなど「英語のシャワー」の連続。他にも独立記念日のにぎわう街を体験、週末にはホームステイをするなどハワイの大自然や文化を満喫しました。ハワイはリラックスと譲り合いの文化が根付き、現地の人たちはおしゃべりを楽しみます。はじめは英語での会話に四苦八苦していた学生たちも、研修の後半は自ら現地学生や街の人たちに英語で話しかけるなど頼もしい姿を見せていました。帰国するころには「ハワイに留学したい」「もっと国際交流の機会を増やしたい」など、新たな目標を口にする学生が多く、大いに刺激を受けた研修となりました。
ヨーロッパ海外短期研修
東京国際ビジネスカレッジでは2017年度、2018年度とフランス「Ecole de Management Bretagne Atlantique」で短期海外研修を行いました。研修では午前は英語もしくは現地の言語のレッスン、専門分野の授業を受け、午後は現地企業視察を含め、ヨーロッパの街を観光。ヨーロッパの長い歴史を体験していきます。
2019年度にもスペイン短期研修を実施予定。提携校でスペイン語を学び、マドリードやバルセロナでスペイン文化を体験します。
※研修先は変更となる場合があります。
「昼間部2部制」を活かした学習体制
TOEIC対策ゼミで英語力を高めます
東京国際ビジネスカレッジでは「昼間部2部制」を採用しています。午前のクラス(第1部)は8:45~12:10、午後のクラス(第2部)は13:00~16:25。それ以外の時間は、例えば資格対策ゼミに参加したり、ワーキングスタディ制度を活用したり、自分の成長のためにフル活用することができます。
(コース・専攻によっては午前のみ開講となっています。募集要項をご確認ください。)
「資格対策ゼミ」を活用した資格取得サポート
Microsoft Office Specialist 検定対策ゼミ
専門学校生の就職活動は1年次からスタートします。また通常授業だけでは目指せない様々な資格にチャレンジすることが大切だと考えています。そこで東京国際ビジネスカレッジでは、通常授業以外の時間(午前クラスの学生は午後、午後クラスの学生は午前、土曜日、夏期休暇、冬期休暇など)を活用した「資格対策ゼミ」を多数開講しています。資格対策ゼミの受講は基本的に無料です(テキスト代、受験料を除く)。また、日商簿記3級から1級に至るような高度な資格取得にもチャレンジができます。将来に活かせる資格を取得できるようチャレンジできる環境を整えています。
※2018年度資格取得実績
※開講されている資格対策ゼミ
在学中に働きながら学ぶ「ワーキングスタディ制度」
東京国際ビジネスカレッジの提携企業で「働きながら学ぶ」長期研修制度です。通常の研修(インターンシップ)は短期で行われることが多いですが、「ワーキングスタディ制度」を利用した研修では、最長2年間実施されます。午前中に学校で学んだことを、午後には企業で実践することができます。また、就職後のミスマッチを軽減することも目的です。
(ワーキングスタディ制度を希望される方、またワーキングスタディ制度奨学生については、オープンキャンパス、個別相談会などでご相談ください。)
就職プロジェクトによる様々な進路決定アクティビティ
東京国際ビジネスカレッジでは、各分野で幅広いノウハウを持つ教職員が「進路対策プロジェクト」を結成して進路指導に当たっています。就職においても、「就職プロジェクト」の教職員を中心として、「合同就職対策合宿」、「スーツ着こなしセミナー」、「履歴書指導セミナー」、「メイクアップ講座」などの進路決定アクティビティを多数開講。誰でも参加することができます。また、「学内企業説明会」も多数開催し、多くの学生たちが自分の進路を見つけています。
学内企業説明会 開催例
- ハレクラニ沖縄
(三井不動産リゾートマネジメント株式会社)
- ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜 他
(リゾートトラスト株式会社)
- ORIX HOTEL & RESORTS
(オリックス不動産株式会社)
- 全日本シティホテル連盟 合同説明会
(6社合同)
- ザ・ウェスティン ルスツリゾート
(加森観光株式会社)
- 大和リゾート株式会社
- ディズニーランドホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
(株式会社ミリアルリゾートホテルズ)
スーツ着こなしセミナー
「担任」「就職プロジェクト」「キャリアコンサルタント(国家資格)」による進路サポート体制
キャリアコンサルタントによる進路サポート
東京国際ビジネスカレッジは全コースにおいて「担任制」をとっており、クラス担任の教員がみなさんの学習から生活、進路決定にいたるまでOne to Oneで対応します。また、国家資格である「キャリアコンサルタント」資格を持つ教員からのキャリアサポートを受けることもできます。前述の「就職プロジェクト」を合わせた3つの側面からの手厚いサポートを行います。
「新しいスタート」に向けて、選べるコースや専攻
東京国際ビジネスカレッジには、「自分の本当にやりたいこと」や「身につけたい専門知識・語学力」、「将来に役立つ資格取得」など、新しい目標に向かってスタートするための様々なコース・専攻があります。
- ホテル業界への就職を目指す方へ
-
~ホテリエ・キャリア専攻~ 
- スイス・ローザンヌホテルスクールでの海外短期研修(1年次・必修)
- アメリカでのホテル業界研修旅行(2年次・予定・必修)
- 「ホテリエ塾」によるホテル・マネジメントの講義
- ホテルビジネス実務検定の資格対策ゼミ
- ホテル業界でのワーキングスタディ制度
- 欧米留学生との交流で実践英語力を向上
- ホテル系企業の学内企業説明会を多数開催
- 全コース必修の「ホスピタリティ」教育
- 英語を基礎から学びなおしたい方へ
-
~Academic English Course Basic Level専攻~ 
- 「基礎」から英語力向上を目指し、苦手意識を克服
- 「通常授業」+「資格対策ゼミ」で「英語力」+「就職力」を向上
- TOEICスコアを1年間で伸ばせるよう、英語漬けの毎日
- 欧米留学生がTA(ティーチング・アシスタント)として英語クラスをサポート
- 海外に興味があり、国際的な環境にチャレンジしたい方へ
-
~インターグローバルコース~ 
- アメリカ・ハワイの提携教育機関での海外短期研修が必修(1年次)
- ヨーロッパの提携教育機関での海外短期研修が必修(2年次:フランス・スペインなど)
- 20ヵ国の留学生との国際交流で「異文化コミュニケーション」のスキルを向上
- 欧米留学生の生活をサポートする「日本語メンター制度」はインターグローバルコースのみ参加可能
- グローバル化する国際社会に対応できるスキルを持った人材を育成
- もう一度自分のやりたいことを見つけなおしたい方へ
-
~Myキャリア専攻~ 
- 必修の「キャリア形成科目」で、就職に必要なビジネス知識と事務系資格取得が可能
- 「トラベル」、「ブライダル」、「ジュエリー」、「エアライン」、「ショップ販売」、「オフィス事務」
自分の興味・関心のある分野を選んで学べる6つのユニット
- 「キャリア形成科目」+「ユニット科目」+「資格対策ゼミ」でさらに就職に強い資格取得が可能
- 欧米留学生の生活をサポートする「日本語メンター制度」はインターグローバルコースのみ参加可能
- キャリアコンサルタントと面談を行い、様々な分野を学ぶことで、「自分の本当にやりたいこと」の発見をサポート
- 簿記、財務、コンピュータなどビジネス系資格取得に取り組みたい方へ
-
~国際貿易コース~ 
- 幅広いビジネス系科目をわかりやすく学ぶことができ、ビジネスの基礎をしっかりと作る
- 資格取得者数NO1!モチベーションの高い学生と資格取得に取り組めるカリキュラム
- 「通常授業」+「資格対策ゼミ」で、高度な資格取得にチャレンジできる
- 13ヵ国の学生と共に学べる「リエゾン人財」育成に最適なグローバル学習環境
- 今の英語力を更に高めて、英語力を活かして就職をしたい方へ
-
~Business Management Course~ 
- TOEIC550点レベルの学生が対象。英語でビジネスを学び、更に英語力を高める
- 公用語は英語。様々な文化を持つ学生と英語で学び、リエゾン人財を目指す
- Harvard Business Schoolのケーススタディ(英語)を用いて英語でビジネスを学ぶ
- TOEICやBATIC(国際会計検定)を取得し、海外・外資系企業への就職を目指す
- 将来後継者として家族の経営を助けたい方へ
-
~グローバルエグゼクティブマネジメントコース~ 
- グローバル展開している企業(P&G、ZARAなど)をケーススタディに、グローバルビジネスを学ぶ
- 現在注目されている「ラグジュアリー(富裕層向け)ビジネス」を学ぶ
- 「国内リゾート研修」や「プレミアム・レストラン研修」を通じて、富裕層マーケティングとホスピタリティを学ぶ
- リーダーシップ、HRM、経営戦略など、次世代の経営者となるために必要なビジネス知識を学ぶ
- 様々な文化を持つ学生と学ぶ環境で英語力を高め、英語で言いたいことが言える表現力を身につける