Business

  • HOME
  • 国際経営学科

International trade

img_ib

こんな人にオススメ

  • 日本国内で就職や起業をしたい!
  • 会計・マーケティングをはじめ、ビジネスの知識を
    深く学びたい!
  • 将来のためにビジネス系資格を習得したい!

身に付けられるスキル

  • 貿易やマーケティング、経営、会計、流通、
    経済、PCなど幅広いスキルを習得。

  • 多彩な専門科目の履修を通して、自然と“経営者の視点”が身に付く。

  • 資格取得や講義の中で、日本語力がビジネスレベルまで向上。

img_ib
コースカリキュラム
1年次 2年次

必修科目

  • マーケティング
  • 経営学概論
  • 簿記論
  • 貿易基礎
  • ビジネスマナー
  • プレゼンテーション研究
  • 外国語演習(英語)

必修科目

  • 経営戦略論
  • 経営組織論
  • 企業統治論
  • 会計学概論
  • 貿易実務
  • ホスピタリティ論
  • ビジネスプレゼンテーション
  • 卒業演習

選択科目

  • 流通論
  • マクロ経済学
  • 原価計算論
  • 情報基礎演習
  • 情報処理検定対策
  • ビジネス外国語

選択科目

  • 財務入門
  • 財務分析論
  • 財務諸表論
  • サービス産業論
  • ホテル概論
  • 観光産業論
  • コンピューター会計論
  • 基本情報技術
  • 外国語演習

目標資格

  • 日商簿記検定2・3級
  • 全経簿記検定2・3級
  • 電子会計実務検定2・3級
  • Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
  • 原価計算初級

など

TOPICS

資格取得

高度な学びで、合格へ近づける!

普段の講義だけでなく、豊富な指導経験と的確な傾向分析で合格へ導く「資格対策ゼミ」を開講!
問題文を正確に読み取る力や実務で活きる知識も同時に身に付くため、就職・進学に大いに役立ちます。

  • 「日商簿記2級合格」を目指し今は前進あるのみ!

    1年間たくさんの専門科目を学びました。特に興味をもった科目は簿記です。日本語で学ぶ簿記は難しかったですが、先生方が分かりやすく丁寧に教えてくださいました。おかげで、日商簿記3級に合格しました。今は2級の合格を目指しています。「知識への投資は、高い利益をもたらす」と言うように将来は様々な会社で役に立つと思うので、これからも頑張っていきたいです。 NGUYEN HUONG GIANGさん
    ベトナム/NILS

  • 講義で学んだ知識が職場で高く評価され、自身の成長を支えて
    くれています。

    学校では専門知識はもちろん、簿記や原価計算といった会社で求められる実務的な知識を体系的に学びました。また、それらを活用するための実践的なスキルや、コミュニケーション能力も身につけました。学生時代はこれらの勉強が難しく、退屈に感じることもありましたが、仕事で実際に活用してみると、その重要性と効果を強く実感しています。 PHAM VAN THIさん(卒業生)
    ベトナム/FPTジャパンホールディングス(株)

Business interpreter

img_ib

こんな人にオススメ

  • 日本企業で通訳者・翻訳者として働きたい!
  • 通訳・翻訳技術の基礎を習得しながらビジネスに必要な資格を取得したい!
  • 日本語で自信をもって自分の意見を言いたい!

身に付けられるスキル

  • ビジネスマナーからプレゼンテーションまでビジネスの基礎を学習。

  • 日本の常識や事情を知り、時代や状況に合わせた通訳力を磨く。

  • 自分の言葉で会話する技術を磨き、商談や観光ガイドなど幅広く活躍。

img_ib
コースカリキュラム
1年次 2年次

必修科目

  • マーケティング
  • 経営学概論
  • 通訳翻訳概論
  • 貿易基礎
  • ビジネスマナー
  • プレゼンテーション研究
  • 外国語演習(英語)
  • 通訳技術・翻訳技術

必修科目

  • 翻訳実務
  • 通訳実務
  • 通訳翻訳特別演習
  • 総合旅程管理主任者検定対策
  • 貿易実務
  • ホスピタリティ論
  • ビジネスプレゼンテーション
  • 卒業演習

選択科目

  • 流通論
  • マクロ経済学
  • 時事研究
  • 情報基礎演習
  • 情報処理検定対策
  • ビジネス外国語

選択科目

  • 国際関係論
  • サービス産業論
  • ホテル概論
  • 観光産業論
  • コンピューター会計論
  • 基本情報技術
  • 外国語演習

目標資格

  • ビジネス実務マナー検定 2・3級、秘書検定2・3級
  • J.TEST A~Cレベル
  • Microsoft Office Specialist(Word/Excel)
  • サービス接遇技能検定

など

TOPICS

実践的な講義

実践的に日本語を学ぶ!

TIBCの学びは「知っている日本語」から「使える日本語」にすることを目指しています。
そのために講義で学ぶだけでなく、日本語を実践的に使用する実習も用意しています。

  • JLPT N1に合格!就職活動をがんばっています。

    将来国際的な場で活躍できるように通訳・翻訳の技術だけでなく、ビジネスマナー、ホスピタリティや経営学、英語など幅広く勉強しています。特に通訳者は日本語がとても大切なので、自宅学習にも力を入れています。積極的に日本語を使うことと継続的な努力で日本企業への就職を目指しています。 PHAM MANH QUYNHさん
    ベトナム/FLA学院

  • 学校で学んだことがスキル向上となり仕事への自信に
    なりました。

    学校で学んだことを実際の仕事に活かすことができています。現在、私は多くの企業や留学生と連携している派遣会社で働いています。学校で通訳・翻訳の基礎、実践的な対応力、日本語での文書作成などのスキルを学んだおかげで、ベトナム語と日本語の通訳を自信を持って行うことができ、日常業務が効率的に行えています。 VI VIET HOANGさん(卒業生)
    ベトナム/(株)タカラエージェント